電気代が高くなる時期になると窓ガラスフィルムの需要も上がります。ソラマドにも「窓ガラスフィルムを貼ると節電になると聞いて」というお問い合わせも頂きます。結論は電気代…安くなります!
3M/NANOシリーズ-節電のエビデンス
3M/NANOシリーズの詳細は→「こちら」
イチ業者が電気代も安くなります!と言っても信じがたいと思いますのでまずは大手3MさんのNANOシリーズが出してる製品の記事をご紹介します。
ここにはっきりと試算された数字と共に
👉「遮熱フィルムを貼ると室内に流入する日射を削減するために口調負荷を軽減することができ、空調電力料金を削減出来ます」と書かれております。
更に
👉「使用電力の削減に伴い排出されるCO2も削減出来ます」とも記されており、地球環境にも優しい効果も生まれます。
補足としてNANOシリーズは紫外線カットと飛散防止効果もある性能の高いフィルムとなります。その分お値段は高くなりますがワンランク上の空間になることは間違いありません。
★NANO70設計価格19,500円🔜ソラマド価格14,500円※2025年2月の価格
住友理工/リフレシャイン-節電のエビデンス
住友理工/リフレシャインの詳細は→「こちら」
こちらも非常に優秀な窓ガラスフィルムで遮熱と断熱両方の性能のあるフィルムです。住友理工さんも自社で節電効果を試算しており以下の記載があります。
👉「冷房・暖房の電力使用量を20%~30%低減」
👉「冬場の平均室温が2℃程度上昇」
※ 記載の数値は代表値であり保証値ではありません。
こちらも加えて飛散防止効果と紫外線カットの効果も兼ね備えたフィルムとなります。
★リフレシャインTW32設計価格20,000円🔜ソラマド価格???円※お問い合わせ下さい
環境省が出した実証報告書
環境省/建築物外皮による空調負荷低減等技術実証報告書→「こちら」
平成30年の試算ですが実証した結果が記されております。指標やらグラフやらで長々と実証結果が書いてありますが纏めると遮熱フィルムを貼ったら
👉「戸建木造住宅で室温が3℃ほど下がり、夏場1ヶ月の電気料金が562円低減した」
👉「オフィスで室温0.3℃ほど下がり、夏場1ヶ月の電気料金が1382円低減した」
試算を出した事が記されてます。
単純ですが、お国様の実証なのでこれで遮熱フィルムが節電に効果があるのは間違い無いでしょう。
結論:遮熱フィルム(断熱フィルム)を窓ガラスに貼ると電気代は結構安くなる
遮熱フィルムは各メーカーさん共に種類が豊富です。色だけでも透明タイプ・ミラータイプ・スモークタイプなどなど様々あります。ご自宅やオフィスやお店によって希望のフィルムをお選び下さい。ソラマドでは見本帳に加えサンプルも打ち合わせの際にお持ちしますので実際に見て色々とお決め頂ければと思います。遮熱フィルムの施工業者をお探しでしたらぜひソラマドも相見積もりの1社に加えて下さい。